桐谷 株主優待生活
- 2016/3/3
- 株主優待生活
- 株主優待 桐谷 ブログ, 株主優待 桐谷 映画, 桐谷 株主優待生活
(SBI証券:桐谷さん直伝!株主優待投資の秘訣)
1.株主優待の魅力
2.優待銘柄の選び方
が紹介されていました。
1.株主優待の魅力
・農耕型投資=配当と優待で長期保有
・少額投資=分散投資+複数銘柄の優待を楽しめる
・趣味や仕事の幅が広がる
2.優待銘柄の選び方
・5万円以下から狙う=100社以上(2016年1月時点)
・使い勝手の良さ=金券(QUOカード、図書カード、商品券など)
・合計利回り4%以上がうれしい
・権利確定月の安値で買う(権利確定日付近は上がりやすい)
基本的なことが多いですが、
長期保有=2016年も株主優待のトレンドだと感じます。
(企業は長期保有してほしい+大切にしたい)
「利益(数字)と楽しさ(感情)のバランス」
がとてもイイところが桐谷さんの魅力だと感じます。
また「SBI証券の魅力」も桐谷さんが語っていました。
1.株主優待検索が便利
・検索条件が豊富+写真付きで見やすい
2.30年チャートはSBI証券だけ
・過去30年分の値動きを無料でチェックできます。
(他社は10年程度なので重宝しているそう)
3.クォンツリサーチ社の分析
・各銘柄を割安性、成長性、安全性などの観点から10段階で評価
・必ず「割安性」をチェック
・評価は「7以上」が目安
で桐谷さんは買い注文をしているそうです。
4.24時間取引はSBI証券だけ
PTS:取引所金融商品市場外取引(夜間取引)は確かに便利です。
(昼間取引できない方におすすめ)
5.ポートフォリオ画面
保有銘柄一覧で損益金額とパーセンテージが表示される
=損益が一目瞭然でわかりやすい
私もSBI証券は愛用していますが、
・優待情報が豊富(桐谷さん、女性向けなど)
・SBI証券だけのサービス(夜間取引や細かい設定)
があるので重宝しています。
詳細は公式サイトをご参考ください。
SBI証券さんは、
・ソーシャルレンディング
・FX
でもお世話になっているので、
引続きポートフォリオ構築でお世話になります。